Let's try Jazz piano

Jazz piano ジャズ・ピアノを始めました。未来の自分へのエールをこめて。ときどき、読んだ本や見た映画のこと書いてます。

ジャズピアノへの勧誘

ジャズピアノを習い始めて1年です。   

先日友人との会話で、ピアノを習っていること…は伝えていましたが、まさかそんな難しいことをやっている!?とは思わなかった、よくそこまでやってることがスゴイ🤣…
と言われました(笑)

たしかにわけわかんないことが多いけれど、そこまで難しい?ってことでもないかと思ってやっていて、何というか、渦中にいると感覚も麻痺するのか、よく言えば染まりやすいのかもしれない。

もともと、ピアノ弾くのは好きだったから、好きだからやってるってのか大きいとは思う。昔は、ピアノがリビングにあるから、ピアノ弾くのは1日1時間までにしなさい、と言われて、弾きたいだけ弾けなかったけれど、今は電子ピアノだし、好きなだけ、何時でも弾けるのも楽しい。

友達と話していると、子供のときに習ったことある人は多いんだけれど、2〜3年習っただけ、とか、中高生くらいでは、やめちゃっている人が多い気がする。

その原因をかんがえてみると、練習する時間が無いとか、他のことが忙しくて…とか、つまんない、好きじゃないというのが理由になるのかな?

それ以外にも、ピアノの先生のやり方と合わなくて…という場合もあり…

たとえば、小学生の時は週3でピアノを習っていたという!(英才教育ですか?)友人は、中学生になってバレーボール部にはいって、
バレーかピアノかどっちかにしなさいと言われ、ピアノをやめたらしい。

私の場合も…なぜあのとき(中学生くらいのとき…)先生はあんなに?おこっていたり?ピリピリしていたのだろうか?
別に音大目指してるわけでもなかったし
あくまで習い事…の1つとして、ピアノを習っていたに過ぎないのに
習い事の中で先生がピリピリ?していたのは、ピアノだけだったのでは?と今思います。

中高生くらいで習うときには、特に、合う先生との出会いが大事なのかもしれないなぁ、と思ったのでした。

中高生って、部活とかもあるし、学校でもいろんなやることがあったりして、ピアノだけに集中できるわけじゃないのに、部活をやめろとか、毎回きちんと練習することを当然のように求めてこられたら、無理!ってなるのは当然だとも思うのです。

今はそう言う先生は減ってきている?のかもしれないけれど。

今も、多くの人にとっては、
ピアノを習うって、数ある習い事のうちのひとつに過ぎなくて、子供にいろんな習い事をさせたりする中で、
ちょっとピアノが弾けたらよいな💗😃という気軽な気持ちだと思います。
きっかけが気軽でも、そこからハマって、音楽の道を目指す人もいれば、
楽しみで続ける人もいるとおもう。

ピアノって難しいし、そんなすぐ弾けるものじゃないから、
人生長いから…
大人になってから、
あとリタイヤしてから…でも、
長〜く楽しむくらいのつもりで取り組むのが良いと思う。

…と、友人をジャズピアノに誘ってみたけれど(笑)ピアノは久しぶりに弾いてみようかな、でも、それは無理!と言われました🤣