Let's try Jazz piano

Jazz piano ジャズ・ピアノを始めました。未来の自分へのエールをこめて。ときどき、読んだ本や見た映画のこと書いてます。

自分を褒めるのは大事らしい

自分を褒めることが大事らしいです。

今日は雨なのに、会社に行きました!

朝、会社に行く前には、ピアノの練習をした!

帰りにスーパーで、お肉と豆腐を買って、冷蔵庫にある野菜で豚汁を作った!

さっきあしたのお弁当のおかずも用意した!

偉い自分〜🥹

自分を褒めると、良い循環で、人にもやさしくなれるらしいです。

今日は朝の満員電車で、後ろで小競り合いの声が聞こえてきて、ちょっとハラハラしました。心に余裕がないのかな、疲れているのかな。

どんどん自分を褒めて、どんどん周りにありがとうを伝えたいなぁと思いました。

 

 

 

母の日でした

最近、仕事をしていると、心が無機質になっていると感じます。この仕事で良いのか?と疑問に思うこの頃…。喜怒哀楽や感情と無縁すぎるメカニカルな業務をこなしていると、心がどこかにいってしまいそうです。

こんな時に家族がいて、趣味があってよかった、と心から思いました。

今日は母の日でした。息子達がカーネーションを買ってくれました。気持ちが嬉しいです。

ピアノを弾いたり、本を読んだりしていたら、嫌なことやつまらないことは忘れられるので大切な時間です。

雨が降っていましたが、車で送ってもらってブックオフにいて、通勤電車で読む用の文庫本を何冊か仕入れました。

深く考えず、人の目を気にせず、のんびり自分らしく生きたいと思う一方、雑念が色々芽生えます。結局、一体自分は何がしたいのか?分からないです。人生の迷子って感じもします。

変わらないのはピアノが楽しいってことと、読書も楽しいってこと。これはず~っと、楽しんでいきたいな。

ディア・エヴァン・ハンセンを観る

アマゾンプライムがおすすめしてきたので、観てみた映画です。

ミュージカル映画なんだけど、最初から、暗く…なんだこれは??と思いながら見続けましたら、すべてのことが、なにかもが思いっきり詰まった映画でした。人生のすべてを2時間に詰め込んだミュージカルでした。

一言でいえば対照?

生と死、家族と他人、愛と…何か、理想と現実…と、様々な対照的なものがありありと描かれているような。

果樹園とかお友達の家のインテリアに、宗教的なものをもっと感じるべき点もある気もするけれど、勉強不足でよくわかりません。

希望や愛がちゃんとあったから、ミュージカルだよな、と感じたのでした。無理な世界に無理に溶け込もうとするよりも、地に足をついて自分なりな生きることが一番だ、と感じたのでした。結構現実的なミュージカルなのかもな。

 

ゴールデンウィークは、なるべく、デジタル・デトックスを心がけています。時間がたくさん使える気がします。

ピアノ練習して、美容室いって、昼からハイボール飲みながら映画見て、犬の散歩行きました。

まるごと1日が、自分の日!という贅沢

今週のお題「何して遊ぶ?」です、

今日は、まるごと一日が自分の日という幸せな1日

朝起きて、

コーヒーのんで、朝ドラみて、

洗濯干して

ピアノの練習を少しして、

ニラ玉スープつくって、

掃除機かけて、

アマゾンプライムで映画【マリー・ミー】をみても、まだ12時🥹でした!

 

なんという幸せ。

こんなにいろんなことしても、まだ半分も時間があり、

それから、転職活動の履歴書書いたり、パソコンの設定のことをいろいろやったり←これらはちょっとストレスフル😑

アコーディオンを久しぶりに弾いて

またピアノの練習少しして、

村上春樹の【街とその不確かな壁】を読みすすめて、

お腹すいたからビール飲みながら、明太子と焼き鳥焼いて、ニラ玉スープとご飯食べて、今からお風呂に入ろうとしています。

一歩も外に出ず、なんと素敵な日なのか。

 

ピアノ弾いて、映画見て、本読めたらそれで幸せだなあ

ずっと毎日こんな暮らしをしていたいなぁと思うのでした😊

ホントは…ピアノの練習…すぐ飽きないように、もう少しやらなきゃなんだけどね。

平和に終わった日に感謝

今日も、穏やかに一日が終わりました。

何ごともなく、一日が終わることは素晴らしく、ありがたい。

 

ゴールデンウィークだから、すこーし電車が空いていました。

明日も穏やかに終わりますように。

 

ピアノは朝15分位…

夜30分くらい…?練習しました。

多分これじゃ短い。

みんな、もっと練習してるよね…🙄

街とその不確かな壁 村上春樹さんの新作を読み始めました

色々と新しいことばかりで疲れてきたこの頃…

昨日は、ふと通り過ぎた本屋さんで

村上春樹さんの新作【街とその不確かな壁】を見かけて、そうだ!読みたかったんだ!と思い出し、買いました。

持ち歩くにはずっしりと重いので、家でゆっくり読む本にしようと思います。

本当は、読んでから感想を書こうと思っていたんだけれど、とりあえず読んだ本記録として記していこうかな、ということにしました。

最近ちょっと疲れていますが、疲れを取るのに読書は良いそうです。

テレビやネットをぼーっとみても、疲れは取れないとか。思考にメリハリをつけることが大事なのかもしれません。

自分が、何をしたいのか?どうありたいのか?今どうしたいのか?迷うことが多いです。

目標をきめて、逆算して、それに向けて日々コツコツやる、と言われますが、そればっかりだと、ギチギチで疲れる自分もいます。

今は子どもたちも、勉強時間や生活をアプリで管理しているのをみて、きっちり生活しているなぁと感じます。効率的な面もあるけれど、感覚で生きてきたところがあるので、そんなデジタル化のギャップに疲れているのかもしれない。

オーディオブックも、電子書籍も便利だけど、

本は紙で読むのが1番好きだなぁと、かんじています。

さて、のんびり読書をしよう。

練習をもっと客観視してみたほうがよい

ピアノの練習の仕方について、

わたしは、ただ弾いて…はい、終わりって感じだけれど、

ある人は、

録音して、それを車の中とか運転中に聞いて、さらにピアニストの演奏と比べてどこをどう直したら良いのか、探してるっていう。

そこまでするの!すごーいと思いました。

たしかにその方の演奏はきれいなんですよね。

わたしは普段のレッスンは、先生の説明を理解するために録音しているので、

自分演奏は仕方なしに聞く。

その録音は、自分の演奏を聞くというより、説明を聞くのがメインで、自分の演奏は聞き流すところも多い。

普段の練習からそんなふうに意識して練習するのかぁ、と、ためしに真似をしてみました。

弾きながら思ってるイメージと

違うし、

客観視するのは大事とわかった😅

左手だなー、左手って難しいなぁ、どうやって弾いたらイイのかわからないなー。

和音がバラけないようにしたいし、

音量をもう少し下げたいけど、それも難しいし、

あとリズムもどうしたらよいのか迷う。

 

聞き比べもしてみようか、とおもったけど

ジャズの場合、みんなそれぞれいろんな弾き方をしているので、これ、というのを選ぼうとしているうちに、色々と次から次へとYou Tubeのオススメを聞いてしまい、進みません😅