Let's try Jazz piano

Jazz piano ジャズ・ピアノを始めました。未来の自分へのエールをこめて。ときどき、読んだ本や見た映画のこと書いてます。

レッスンの課題の練習が眠くなる問題…

f:id:sub-madeleine:20220403133048p:plain練習が眠くなるのは、ジャズピアノあるあるなのかな?私のYou Tubeが「ジャズピアノ 練習がつまらない問題」というテーマの関連動画をオススメしてくる。なんで、私におすすめされてるのか疑問を抱く。眠くなりやすいけど、つまらないとはいっていないつもり。
 
さて、現実問題として、練習が眠くなる理由は…なんでだろう😑
ゆっくりで練習してるから、そのテンポが眠気を誘うのか…??   
解決策→ テンポ、すこしはやめる?…でもデキないから、ゆっくりやっているのです。普通、最初はゆっくりだよね。
あ!それとも、リズムが単調だから?  
解決策→ リズムを変えて、変奏して練習したらいいのかな🤔 でも…まず基本パターンができないと、リズムも変えられないし…

と、悩みは尽きない。


弾けるか弾けないかは、覚えているかです。覚えてなきゃ、弾けないんで。
と、先生からの言葉です…😲

自分の経験的には、覚えるは、弾けそう、のあとのステップでした。まず楽譜を見ながら、弾けるかも!?ってレベルになるまでに、それなりに時間がかかる。少なくても百回くらい弾くとか、毎日ゆっくり弾きつづけるうちに、おや✨ようやく…?弾けそうな光✨🎼がみえてきたぞ!ってなるものであり、この段階がレベル1とすると、このレベル1をクリアしてから、さらに様々なレベルをクリアして、最終段階が、暗譜…というものだった。

レッスンにかよわず、一人で弾いてるときはタイムリミットはないから気楽なもの。

レッスンにかようと、次のレッスンまでにやってきて、ってなるんだけど、
今回は
覚えて、自由に楽に弾けるようになってきて、とのことです😑

まず、覚えるのかー。そこから始まるのかー🧐覚えて自由に弾けるのは、結構最終段階かと思っていたのに、まさかのレベル1にきたとはー😲

次のレッスンまで、あと4日。できるのかな?
一番最初の曲で、ハ長調だし、コードも簡単で弾きやすいのだろうに、なんだか先が思いやられるー。

…とおもっていたら、集中したら、なんとかだいたい覚えられた気がする。そもそも、覚えるの、いくつかのコードだけだし、メロディないし。メロディないと覚えにくいと思ったけど、覚えられるものと判明した。覚えてといわれたことの意味も、ほんの少しわかった気もする。

そして気づいた新たなこと。
今まで私は、だいたい先にメロディを覚えて(右手)それから左手を…という順序で、両手で弾くときの視線は、どちらかというと左手に集中している。
しかしジャズピアノのアドリブにおいては、まず左手を覚えて…が先?で…もしかすると視線を集中させるべきは、もしや右手!?と感じた。あってるかはわかりません。

先生がくれたプリントを見て、アドリブの手順は自分なりに理解した。それは、やっぱりアルペジオとスケールで、なんのことはない、ピアノの基本はどこまでもハノンとチェルニーではないか、この紛れもない真実が今日も目の前にあります。

ツェルニーもハノンも眠くならないけど、似たようなことをやってるはずなのに、一体なぜ眠くなのか、本当にとても不思議です。